
パブジーモバイル大人気スポットヤスナヤの教会周辺の立ち回り方と攻略法を紹介。最新アップデートされてから遮蔽物が増加し、立ち回り方が変わりました。
今回はヤスナヤの中心地にある教会での注意すべき場所やとるべき戦い方などをエースが解説します。
youtubeチャンネルにはおもしろ&参考&不思議な動画をアップしてますのでよかったらチャンネル登録してみてください!
ヤスナヤ中心にある「教会」の特徴を紹介
エランゲルの中心街であるポチンキや北の街セベルニー、そして廃墟であるRuinsと今回紹介するヤスナヤに存在する「教会」。大体中心地や小高い丘に位置しており塀に囲まれた敷地となっています。
基本的に教会は2階構造となっており、正面左側に屋根へ行く階段があるのでそこから移動できます。屋根部分にも物資が比較的少量ですが存在し、また2020年9月のエランゲル2.0のアップデートにより教会敷地内周辺にも遮蔽物が配置されるようになりました。
教会周辺のおすすめ立ち回り方を解説
割と玄人向けな立ち回り場所ではありますがご紹介していきます。特に初手パラシュート降下する場合などはあまり初手はありませんが、初手を生き抜いたプレイヤーと好戦する確率が非常に高まるので注意しましょう。今回も初手パラ降下パターンと後から教会周辺に行くパターンの2パターンで解説します。
教会に初手パラシュート降下する場合のおすすめ立ち回り方
教会へ初手でパラシュート降下する場合、降下場所は屋根上か屋根の隙間を抜けて内部へ降下しましょう。理由は明白で、「そこに物資があるから」です。初手降下時に重要なのは、いかに早く武器ガチャ成功させるかということ。今回降下するポイントである教会は非常に物資量が少ないため、いち早く物資を回収し移動することをおすすめします。場所が開けており、すぐ南側の屋上付きマンションから狙い撃ちされる危険性があります。それも非常に高確率で。ですので、おすすめとしてはすぐ左右どちらかの家屋群へ移動、索敵しながら物資を漁りましょう。
チームで教会周辺へ降下する場合、残念ながら全員分の物資は教会にはないため、ばらけて降下した方が良いです。最速降下する場合は、降りてからしばらく周囲を索敵し敵プレイヤーや敵チームがどこに降りているか確認して見ましょう。立ち回り方が好転する可能性があります。
後からヤスナヤ入りして教会周辺へ降車する場合
後入りする場合の注意点としては、中心に走る大通り沿いを移動する場合、四方から撃たれる危険性があるので気をつけてください。特に教会という中心部周辺に停車するのは北側マンション、中央カフェ周辺、南側マンション、オフィスビルなどから視認でき、簡単に狙えますのであまりおすすめしません。
途中から移動してくる場合はできるだけ端からクリアリングするのが理想的です。要は生き残るための立ち回りが最優先なので、極力リスクは排除しましょう。
360度警戒が必要な「教会」攻略法まとめ
このように、教会という立地が非常に中心部にあるため、周囲から狙われる場所であり、途中の立ち回りが難しい場所であります。しかし、初手パラシュート降下してくる他のプレイヤーは極端に少なく、敵と被る可能性が低いのも事実。さっと漁ってさっと移動するのが得策でしょう。全方位集中砲火を浴びることは絶対に避けた方がいいです。
youtubeチャンネル登録はこちら!
コメント