
PUBGモバイルの大人気定番マップ「エランゲル」には、航路によって数々の激戦区があります。
特に真ん中に位置しており敵が集まりやすい「ポチンキ」に次いでキルを稼ぎに来ているプレイヤーとよく遭遇するのが「School(スクール)」及び隣接するマンション群です。今回はそこに降り立ち立ち回った結果を動画を通して解説していきます。同じく強くなりたい方はぜひご覧ください!
youtubeチャンネルにはおもしろ&参考&不思議な動画をアップしてますのでよかったらチャンネル登録してみてください!
コンテンツ
スクールからスクールマンションの戦い
01:09 敵撃破から周囲を警戒
今回敵の銃声が発生したのはスクールマンション側とポチンキ側集落でした。スタッカートが連続していたのでどちらも人間であることが想定されるので注意しながら索敵していきます。ここで3キルゲットしました。
04:00 マンション側へ詰める準備
3キル目をゲットした直後、スクールマンション側から銃撃されたためスクール内へ撤退し態勢を立て直します。この距離間で撃ち合っても決着がつかないので、マンション側へ攻め入る準備のためスクールを離れます。この場合、最短距離で詰めていくのではなく、遮蔽物を使って敵からの銃撃に備えましょう。
![]() |
価格:890円 |
05:05 時計回りで裏取り作戦
と言いつつも、このタイミングで敵の銃撃で被弾します。そのおかげで敵の位置がわかり反撃できました。スクールに近い方の高層マンションにいることが判明したので、時計回りで遮蔽物を利用しながら裏を取る作戦に出ます。
ここから味方がダウンされ始めたため、次で紹介する1番の高所から索敵することにします。
06:00 僕のおすすめ一番高いマンションから索敵
これまで何回か動画やブログで紹介してきました高所取りの重要性をここでも発揮しました。まずは入り口付近に来たbotを撃破し、さらに全体を警戒します。
この位置からだと、敵の動きや銃声に合わせて行動できるので本当にオススメです。スクール周辺で戦うときまずは是非ここを取ることを目指してみてください。
06:43 最後の味方が倒された方向を警戒
このとき味方が敵がいるであろうマンションに突撃しましたが、残念ながら倒されてしまいました。
そこで、また屋上に登り接敵に備えます。案の定敵が一人詰めてきたので上から狙い撃ち。数発AKMを当てたので倒せると確信急降下突撃を敢行しました。結果、ここで狙っていた敵をキルすることに成功しましたが、敵の仲間からの銃撃でキルされてしまいゲームオーバーとなりました。
まとめ:立ち回りは悪くなかったが連携不足
今回はブログで解説するという意味でも重要なオススメ立ち回りができたと思うのですが、一人で勝ち残るには限界があります。
仲間との連携がモノを言うゲームなだけに、可能な限り連携を取りながら行動してみてください。
それはおいといて、立ち回りよりもエイム力を向上させてもっと撃ち勝ちたい。動画回しながらだとラグすぎて音声消えたりと大変になってきました。どなたかおすすめの動画撮影方法をご存知でしたら教えてください。端末はiPhone7(スマホ勢)です。
【パブジーモバイルドン勝動画】AWMを強奪して7キルドン勝を解説