
バトルフィールドに出た瞬間、よく目にする銃器の中で最も出会う確率の高いSMG。
弾薬も含めて9mm弾はかなり目にする機会があります。
今回は、そんな9mm弾の銃器について一覧で解説していきます。
Micro-UZI
Mocro UZI(通称ウージーまたはウズィ)は25発装填、大容量マガジンで35発装弾できるSMGです。特徴は射速の速さで、マガジンにある弾を文字通り「叩き込む」ことができるのです。要は近距離戦で非常に有効なSMGの一つです。
装備できるアタッチメントは4つで、マズル、スコープ、ストック、マガジンとなっています。
オススメ装備は、下記の通りです。
マズル:コンペンセイター
スコープ:レッドドットサイト(倍スコープは装着不可)
ストック:Micro UZI専用ストック
マガジン:大容量クイックリロードマガジン
近距離だとADS(狙って撃つこと)せず腰だめ撃ちでも十分威力を発揮するSMGです。特に配信者で「電子レンジ君」がバリバリ使ってますね。是非使ってみてください。
Vector
VectorもUZIに引けをとらず射速の速いSMGで、通常の装弾数は19発、大容量マガジンだと33発撃てるのが特徴です。UZIとの違いは、「スコープが装着できること」ですね。多少偏差はありますが中距離程度の敵なら十分狙えます。
装備できるアタッチメントは5つで、マズル、スコープ、ストック、マガジン、グリップとなっています。
オススメ装備は、下記の通りです。
マズル:コンペンセイター
スコープ:レッドドットサイト(倍スコープは装着不可)
ストック:Micro UZI専用ストック
マガジン:大容量クイックリロードマガジン
グリップ:バーティカルグリップorアングル
元々.45ACPのSMGだったのですが、当時よりダメージ量が減り、装弾数が増えたという感じです。使い勝手は意外と良くて、連射系のARが見つからない激戦区とかの立ち回りによく使えるのではないでしょうか。
![]() |
価格:890円 |
VSS
VSSは、独自の4倍スコープとサプレッサーが標準装備されている素敵な銃です。標準装弾数は10発、拡張マガジンで20発となっています。マガジンはARとSR両方装備できるのも特徴ですが、リロード時間が長いのでクイック系の装備が理想ですね。
装備できるアタッチメントは2つで、ストック、マガジンとなっています。
オススメ装備は、下記の通りです。
ストック:チークパット
マガジン:大容量クイックリロードマガジン(AR or SR)
これぞ暗殺兵器!という感じで結構好きです。最初からスコープがついてるので遠距離も狙えるし、射速も速いので効果的。難点は弾速が遅いことと、前述の通りリロード時間が長いため注意が必要です。
PP-19
PP-19は比較的新しいアップデートで追加された、装弾数53発のSMGです。特徴はマガジン装備なしで50発を超える装弾数であることで、序盤の中距離戦で有効です。
装備できるアタッチメントは2つで、マズル、スコープとなっています。
オススメ装備は、下記の通りです。
マズル:コンペンセイター
スコープ:3〜6倍スコープ
9mmの特徴というか残念なところは、ダメージ量が少ないのと弾速が低いことですが、その分、量でカバーしていくのが効果的です。53発撃てるサブ武器としてPP-19を所持しておくのも良いと思います。
MP5K
MP5Kも比較的新しいアップデートで追加されたSMGで、Vikendiマップでのみ使用可能なSMGです。
装備できるアタッチメントは5つで、マズル、スコープ、ストック、マガジン、グリップとなっています。
オススメ装備は、下記の通りです。
マズル:コンペンセイター
スコープ:レッドドットサイト(または4倍スコープ)
ストック:タクティカルストック
マガジン:大容量クイックリロードマガジン
グリップ:バーティカルグリップorアングルフォアグリップ
実は非常に使い勝手が良いSMGであり、あのGacktさんもサイガショットガンに継いでVikendiマップではよく使ってるのを目にします。(相方のうめちゃむさんもよく使ってるような)倍スコ付けてもオッケー、接近戦でも腰だめ撃ちで打ち勝てる非常に便利なSMGです。
まとめ
総じてSMGはサブ武器として使う機会が多いのですが、近距離だとUZI・Vector、中距離だとMP5KやVSSあたりがオススメです。ADSしても反動が制御しやすく撃ちまくれるので、是非一度使ってみてはいかがでしょうか。
そのほかの銃器一覧は下記を参照してみてください。
【PUBGモバイル】大人気車両UAZ(ウアズ)3種類を簡単解説
【PUBG MOBILE】AKMはこれで勝て!オススメ装備を解説
【PUBG MOBILE】M416の最適なアタッチメントはコレ!
コメント